マウンテンボードとは?スノボーに近いって聞いたけどどんなスポーツなの?
私も最初に友達から聞いたときは「なにそれ?」って感じでした。
マウンテンボードはスノーボードにかなり近いです。足が半固定にでき、オフロードもガンガン滑れる横乗りスポーツなのでスノーボードのオフトレに特におすすめします!
この記事で紹介するのはMBSのマウンテンボードです。現状はMBS以外はないと思います。MBSがメジャーなのでこちらを紹介してきます。
マウンテンボードとは?
マウンテンボード (mountainboard) とは、スノーボード状のボードにゴムタイヤを備え陸上で滑走できるようにした用具、及びその用具を用いたスポーツのこと。
ウィキペディア(Wikipedia)
私が体験したときに感じたのはエッジが効きっぱなしのスノーボードといった感覚でした。タイヤなので体重をかけたほうに確実に曲がります。
当然、タイヤなので木の葉のようなゆっくり進むような方法はとれません。
そのため、最初は坂を上るようにして止まるようにして止まったり、平地で速度が落ちるのを待って足で止めたりします。
この辺りはスノーボードより最初怖いと思いますが傾斜が緩いところで練習すればすぐになれると思います。
スピードがしっかり出ていればスライド(パワースライドというトリック)でブレーキをかけれますが怖くてすぐにはできないと思います。参考動画載せておきます。こちらの動画の中でスライドしてブレーキをかけているシーンがあります。
マウンテンボードってどこで体験できるの?
マウンテンボードは結構高くいきなり買うのはちょっと・・・となると思います。
そこで、体験できるところをあまり多くないですがピックアップしました。
アップかんなべ -うえ野平-【兵庫県】
【場所】
〒669-5372
兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-78
【料金】
3,000円/日(大人)・2,000/日(中学3年生まで)
2,000円/午後3時以降(大人)・1,500円/午後3時以降(中学3年生まで)
【URL】
http://www.kannabe.co.jp/uenodaira_activity
茶臼山高原 -天竜奥三河国定公園- 【愛知県】
【場所】
〒449-0405
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
【料金】
2,000円/日
(別途マウンテンボード運搬用チケットに500円が必要)
【URL】
http://www.chausuyama.jp/exercise/2014030510201313.html
スポーツパル 猪苗代マウンテンボードスクール【福島県】
【場所】
〒969-3102
福島県耶麻郡猪苗代町葉山7105
【料金】
[レンタルコース] 3,150円/半日・5,250円/日(エリア使用料込み)
[レッスンコース] 4,200円/半日(1時間レッスン)・7,350円/日(午前・午後1時間づつレッスン)
【URL】
http://www.sportspal.co.jp/07mtboard/fee/index.html
斑尾スポーツアカデミー【長野県】
【場所】
〒389-2257
長野県飯山市斑尾高原スキー場
【料金】
2,500円/1時間(滑走量・レンタル料含む)
中・上級コースしようは+1,000円かかります。
【URL】
http://www.madarao-school.jp/green/mountainbord.html
ふじてんリゾート【山梨県】
【場所】
〒401-0320
山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
【料金】
[マウンテンボードレンタルのみ]
大人:2,000円/半日・3,000円/日
小学生以下:1,500円/半日・2,500円/日
[リフト券]
3,000円/3時間・4,000円/日・500円/回
[マウンテンボード + 2時間リフト券]
3,000円(大人)
2,000円(小学生以下)
【URL】
https://summer.fujiten.net/pc/summer_guide.shtml
マウンテンボードってどこで買えるの?
正規販売代理店が日本では一番安く購入できると思います。
自分で個人輸入する場合はリスクもありますしあまり安くなる印象はないので日本の公式で買うのがいいと思います。
日本唯一の正規販売代理店 balance
日本で唯一の正規販売代理店のbalanceさんが調べた感じ一番安いです。
マイナーなため中古もほぼ出ないのでこちらで予約するのがおすすめです。
日本の正規代理店から購入できるのは4モデルありまして金額が高い上位2つが大人用となります。金額が低い2つが子供用ですのでご注意ください。
MBS本社 MBS.COM
MBS本体のサイトになります。販売もありますが日本への発送は行っていません。
こちらで載っている商品で正規販売代理店balanceさんで売っていないものはbalanceさんに問い合わせをすることで一緒に輸入してもらうこともできるそうです。
値段は表示価格のままではないと思いますので事前に問い合わせて確認してください。
balanceさんでマウンテンボードを仕入れるタイミングによるのでほしいものがある場合は早めに問い合わせ相談しておきましょう!
マウンテンボードの選び方
先にも説明しましたが日本の正規販売代理店で購入できるものは4モデルあります。
金額が高い上位2モデルが大人用、金額が低い下位2モデルが子供用です。
上位から説明します。
ざっくり先に説明しておくと上位モデルのほうが上部で壊れにくいプロ用です。
レールで使ったりオフロードでガシガシ使う方はこちらを購入してください。
下位モデルはスノボーも始めたばかりで広い芝生などある程度整った環境でターン・ジャンプなどとりあえず楽しみたい方にお勧めです。
MBS Pro 97 Mountainboard – DW II
まずは、大人用で最上位モデルとなります。
【balance価格】90,200円(税込)
【重量】7.0kg
【全長】114.3cm
【デッキ長】97.0cm
【デッキ幅】23.0cm
一番頑丈でフリーライド・ビッグエア・フリースタイルとなんでもできるモデルです。
スノボー上級者でスノボーに近いのですぐにいろいろできるようになると思うのでこちらを買っておいてもいいと思います。
MBS Comp 95 Mountainboard – Birds
大人用で一つ下のモデルになります。
【balance価格】77,000円(税込)
【重量】6.4kg
【全長】113.3cm
【デッキ長】95.0cm
【デッキ幅】23.0cm
値段は1万円ちょっと安くなります。スノボーも始めてそこまでたっておらずオフトレでターンやジャンプをしたい方はこちらをおすすめします。
広い芝生やアスファルトなどある程度整った環境でターンやオーリー、180くらいであればこちらで十分です。
MBS Core 94 Mountainboard – Axe
子供用の最上位モデルです。
大人用と比べて長さが6cm程度短いです。
【balance価格】46,200円(税込)
【重量】5.9kg
【全長】108.0cm
【デッキ長】94.0cm
【デッキ幅】22.0cm
子供だけに限らず背が低めな女性の場合はこちらでもいいように思います。
正確なことが言えないのでbalanceさんに問い合わせていただくのが確実です。
MBS Colt 90 Mountainboard – Constellation
子供用の下位モデルです。
全長が若干短くなりますが重量は変わらずです。
【balance価格】33,000円(税込)
【重量】5.9kg
【全長】105.2cm
【デッキ長】90.2cm
【デッキ幅】22.0cm
ターン・カービング・ジャンプ程度であればこちらでも大丈夫だと思います。
ブレーキについて
MBS.COMのほうではブレーキ付きのものも売っています。
ですが、ブレーキはメンテナンスを都度都度してあげないと自転車のように確実に止まれるというものではないようです。保証が難しいためbalanceさんのほうでは公式に取り扱っていないようです。
まとめ
マウンテンボードのユーザーが増えて大会等増えると良いなと思います。
スノボーのオフトレに限らずメインとしても楽しめる横乗りスポーツなので横乗りが好きな人は遊んじゃいましょう!
購入の敷居はすこし高いですが手に入れるといろいろな場所に行ってみたくなること間違いなしです!
スノボーに近く比較的簡単にジャンプ等できるのでスノボーのオフトレにも最適です!
この記事がもとでマウンテンボードライフを始める人が一人でも増えることを祈ってます(^^)/
コメント